2020年にトイレやバスルーム水回りで買ってよかったもの&やってよかったこと

現在別のブログからこのブログに記事の引越しを行っています。そのため、別サイトにいてもこちらに飛ぶようになっているのでよろしくお願いします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
Umimile ソープディスペンサー 家事

 

前回のキッチン&料理編につづいて、今回はトイレやお風呂などの水回り関係でまとめてみました!

 

スポンサーリンク

バスルームで買ってよかったもの

防水スピーカー

EarFunUBOOM

 

防水のスピーカーを買ってお風呂で動画が見られるようにしました!

タブレットはFIRE10ジップロックのLサイズAmazonオリジナルのスライダーバッグLサイズに入れています。

 

使っているスピーカーは「EarFun」の防水スピーカーです。

これ2つペアリングができるのでステレオ再生ができます。1つでも十分良かったんですけど、もう半年以上続いているので、もう1使ってステレオ再生にしました。

 

youtubeで九九や都道府県の歌を流したり、ペッパピッグなどの英語のアニメを流したりしています。

あと自分一人だけのときはアマプラでkinkiのコンサートを見たりしています。

コンサートや映画を見ているときは特に2つあって良かったなぁ~と思いますね。

 

 

お風呂の電動ブラシ

 

ブログでも前に書きましたが、電動ブラシ本当に神!!

浴槽も床も壁も天井もドアも全部の掃除が楽になりました…!!

 

うちは防災の観点からお風呂に入る直前にお湯を抜いて掃除しています。

上がってすぐに掃除するよりもちょっと大変なんですけど、電動ブラシを使うようになってから本当一瞬で終わるようになりました。

 

かがまなくていいし、ブラシを持ってあてているだけなので楽!

洗面台のついで洗いもストレスなしなので、とってもおすすめです!

 

>>Amazonでバスポリッシャーを検索してみる

 

マーナのお風呂スリッパ

 

キッチン周りをマーナで揃えてみたので、お風呂のスリッパもマーナにしてみました。

ダイソーのを使っていたんですけどかかとが割れてしまって水漏れに耐えながら使っていたので、さすがにいいでしょ…ってことで。

マーナのお風呂スリッパはクロックスのような素材で柔らかいです。

 

 

バーに引っ掛けられるので乾かしながら置けるのも便利です。

今までは適当なところに置いていて割ってしまったけど、これなら素材的にも大丈夫そう。風通しもいいから長く使えそうです。

 

ルック おふろの防カビくん煙剤

今まではバイオ お風呂のカビきれいという壁に貼り付けるタイプの商品を使っていました。が、これははがすのが大変なのでやめました。

 

1つあたり300円ちょいで、2ヶ月に1回使用。

お風呂のカビきれいは700円で半年に1回交換なので、カビきれいのほうが少し安くなりますね。頻度も少なくて済むのでどっちが楽かで選べば良さそう。

 

あとカビキラーからも「防ぐカビキラー」という煙タイプの予防アイテムがでています。

こちらは3ヶ月に1回使用なので、ルックのおふろの防カビくん煙剤と同じくらいの価格帯。

今は1月29日までは「防ぐカビキラー」はAmazonで初回のみ30%OFFで買えるので、防ぐカビキラーのほうがお得ですね。

拾っておくといいかも。

 

 

洗面台&洗濯関連で買ってよかったもの

そよ風

 

次女のアトピーっぽいカサカサが顔にまで出てきてしまったので洗剤を見直し。

やさしい粉石けんにしました。

 

長女が赤ちゃんの頃も使っていたので使い勝手は分かっているのですが、

  1. 洗濯機が空の状態で粉石けんを入れる
  2. 温かいお湯を入れる
  3. 洗濯機を入れて溶かす
  4. 洗濯物を入れて洗濯スタート!

という工程が必要なのでちょっと面倒です、、

 

温かいお湯じゃないと粉石けんがうまく溶けないんですね。

なのでお風呂の残り湯が使えるときはそれを活用、そうじゃないときは液体の粉せっけんを使うようにしています。

液体の粉石けん高いのでなるべく使いたくないんですけどね…

 

というわけでiHerbの年末年始セールでネリーズのランドリーソーダという粉末洗剤を買ってみました。

こちらも肌にやさしいタイプの洗剤で、水でも溶けるそうです。使ってみて問題なければ、ネリーズに切り替えようかと思っています。パッケージも可愛いので。

粉末のそよ風が一ヵ月もたずに終わるくらいなので、たぶん粉末そよ風よりも安い気がします。

 

Umimile ソープディスペンサー

Umimile ソープディスペンサー

 

自動で泡のハンドソープが出るやつです。

自動系のハンドソープだとミューズのイメージが強いですが、ミューズは専用のカードリッジじゃないと使えないのがデメリットです。

 

プリンターと同じで本体は安いけどカートリッジが高いんですよね…

 

ちょうどハンドソープが買えなかった時期にディスペンサーを買ったのもあって、用途が限られてしまうのはやめることにしました。

代わりに買ったUmimileのソープディスペンサーは、泡タイプのハンドソープならなんでもOK。液体タイプのものでも水で希釈すればOKという緩い条件でした。

ただ、実際水で割ろうとすると上手く混ざらなかったので直に泡タイプを使うほうが無難です。

 

Umimile ソープディスペンサー

 

買って良かった点は泡を出すと10秒間スマイルランプが点滅するので、子どもがしっかり手を洗うようになったこと。

結構手洗いはしていますが、3月1日に買ってまだ一回しか電池交換をしていないので電池の持ちもそこそこ。

 

ハンドソープのタンク部分が透明なので詰め替えるタイミングが分かりやすいのも便利です。

 

Umimile ソープディスペンサー

 

うちの洗面台は狭いですがそこまで場所もとらないです。

今まで使っていたハンドソープだとプッシュするときに滑って転がって濡れていたり、ハンドソープの本体自体が濡れてしまったり、そういったストレスもなくなりました。

手をかざすだけなので、転がらないし、本体もビチョビチョにならなくてストレスフリー!

触らないから衛生的でいいです。

 

本当はキッチンもこれに変えたいのですが、シンクが狭くて濡らして壊してしまいそうなので我慢しています。。それくらい便利です!

 

 

towerの洗濯機の横につける収納

 

ごっちゃごちゃなんですけど、ゴム手とか電動ブラシとかあるところについています。

 

 

↑これです。

下のフックにホースとかハンガーとか引っ掛けて、ポケット部分には洗剤を入れて使っています。

今粉末洗剤を使っているのですが、粉末洗剤で一番怖いのが洗剤をこぼすことなんですよね…。

こぼしたときの面倒くささは液体洗剤の比じゃないです。

この台に入れて洗剤本体を動かさずに使っていて、今のところまだ一度もこぼれていません。動かさないのが一番いい!

 

 

粉末のそよ風とネリーズの洗剤の大きいサイズも入りました。

ちょうどいい厚みですね。磁石もかなり強力なのでずれたり落ちたりということもなく、しっかりくっついています。

 

 

ゴム手袋を引っ掛けられる小さなフックもついてきました。

うちは電動ブラシをかけています。

浮いた状態で引っ掛けられるので、掃除のあとで水が切れてちょうどいいです。

 

マイクロファイバーのバスタオル

 

ベビースイミングのときに髪を早く乾かしたくてフェイスタオルサイズを買ったらふわふわなのに吸水が早くて良かったので、バスタオルも切り替えました。

使用感が良くて色も可愛いので気に入っています。

マラソンにあわせて2枚ずつ買っています。

 

トイレ掃除関連で買ってよかったもの

トイレルック

ふちの部分にうまく入っていいです。

基本的にトイレもお風呂もルックが使いやすくて好き!

 

まめピカ

朝起きたときに便座やフタ裏をシュッシュしてトイレットペーパーで拭いています。

クイックルのような拭くものを買わなくて良くなったのでちょっとスッキリですかね。

 

〇倍巻きトイレットペーパー

ステイホームだからか気付くとトイレットペーパーが空に…

まめピカで毎日拭き取り掃除をするようになったのもあるとは思いますが、トイレットペーパーを交換するのと買うのが面倒くさい。

というわけで2倍巻き、3倍巻きと手を出して、今は5倍巻きを使っています。

交換する頻度も減るし、置き場所もとらないので便利です。

 

 

同じ理由でティッシュも枚数が多いものを選ぶようにしています。

 

2020年にトイレやバスルーム水回りでやってよかったこと

マウスウォッシュをポンプにつめかえた

 

このサンスター バトラーという洗口液を使っているんですけど、計量の度に子どもがこぼすのでダイソーで買った透明のポンプにつめかえました。

容量が分かる&子どもでも作れるので良かったです!

 

シャンプー&コンディショナーも大容量の透明のボトルにつめかえた

 

セリアで買った600mlくらいのやつ。

透明だと残りの量が分かるので、つめかえのタイミングが分かりやすいです。つめかえの頻度も減ってよかったです。

 

とりあえずやってみて良かったらいいものを、と思っていたので、ゆくゆくはRETTOのディスペンサーに変えたいと思っています。

ただ、RETTOのディスペンサーは中身の違いが子どもに分かりにくそうなので、しばらく先になりそうです。

 

トイレ掃除を毎日するようにした

ルックで便器を洗うのと、まめピカでの拭き取りを毎日しています。

朝一番最初に行くタイミングでやると決めたら自然と続きました。

衛生的にも安心ですし、においも気にならないので消臭剤も置いていません。

 

大掃除でもトイレは特に触らなかったので、結局毎日ちょこっと掃除するのが楽ですね。

それができたら苦労しないんだよ…という話ですが。

 

お風呂の排水口のフタをやめた

 

こんな感じでフタをやめました。

今までは見えないから忘れちゃって髪の毛が大量に…!となっていましたが、見えるようになったのでお風呂あがっからサッと髪の毛をとれます。

やっぱり見えないと忘れちゃいますね。

あとは単純に排水口のフタを洗わなくて良くなったので手間が減りました。あれ溝が多くて洗いにくいし、カビやすいから定期的につけ置きしなきゃいけなくて面倒でしたが、それもなくなってスッキリ!

 

お風呂の棚に置かないようにした

2020年にトイレやバスルーム水回りで買ってよかったもの&やってよかったこと

 

シャンプー類はかごに入れてまとめるようにしました。

掃除がしにくいので棚にはあんまり乗せないようにしています。

 

かごに入れると水はけがいいのでボトルもぬめりにくくなっていい感じです。

 

こまめなつけ置き洗いで楽をする

月に1回くらいを目安に酸素系漂白剤で洗濯槽の掃除と、お風呂のつけ置きをしています。

 

 

↑ここが安いかな~。これも減ってきたらマラソンにあわせて購入。

お風呂のつけ置きの時に桶やボトル類、おもちゃなども一緒に入れてスッキリです。

お風呂のつけ置きのときのお湯を少しトイレタンクに入れて、タンク内の掃除もついでにしています。

 

掃除の頻度&交換のタイミングをリマインドするようにした

お米の防虫剤とかお風呂の燻製のタイミングとかいつも適当でひどくなってからしていたのを一転。

きちんとカレンダーに登録して通知が来るようにしました。

これは一例ですが

 

  • 2週間に1回電子レンジの掃除、排水口のパイプつけおき、お風呂の燻製
  • 1ヶ月に1回食洗器の掃除、洗濯槽の掃除、お風呂のつけ置き、トイレタンクのつけ置き、歯ブラシの交換
  • 1週間に1回トイレのウォシュレットのノズル掃除
  • 半年に1回お米の防虫剤の交換

 

などなど。

これらを負担がない程度にずらして登録しています。

一回登録してしまえば勝手に通知が来るのでそこまで面倒じゃなかったですね。

自分の性格上、自発的にはきちんとやれないタイプなので「こうする!」と決めてしまうほうがしっくりきました。

 

まとめ

ステイホームで家にいる時間が増えて、家事の便利化効率化を少しずつ進めてきた一年でした。

見栄えがあんまり悪くないので今年の課題はそこですね。

引き続き効率化を進めつつ、ごちゃついて見えないように綺麗な収納を目指していきたいです。

とりあえずシンク下の収納の見直しからかな~