電動ハイローチェアと手動ハイローチェア両方使った口コミをまとめたよ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て

 

もともと手動のハイローチェアをお下がりで頂いて、上の子のときにとても重宝してました。

また今回二人目の赤ちゃんが産まれて使っていたのですが、私がご飯を食べながら一生懸命椅子を揺らしているのを見て、

 

電動だったら揺らさなくていいのにな

 

と、夫がポツリ。

 

わたし
あるだけでも大分助かってるけどね。抱っこしなくてもいい時間が増えてるし
俺は本当は電動買いたかったんだよね
わたし
じゃあちょっとレンタルも含めていろいろ見てみるよ
買うとしても早く買わないと意味ないよね

 

ということで、レンタルも検討した結果、買っちゃいました!

 

レンタルにしなかった理由や、購入した理由、使ってみた感想や、手動との違いについてまとめてみました~!

ちなみに買った時期は赤ちゃんが生後1か月です。

 

結論は新しく買うなら電動一択。手動からの買い替えはコスパ悪いかも?!という感じでしたよ。

 

スポンサーリンク

電動ハイローチェアと手動ハイローチェア両方使った口コミをまとめたよ

 

今我が家には手動のハイローチェアと電動のハイローチェアの2つ並んでいて、双子産んだようなな光景になっています。笑

 

私が今回買ったのが、こちらのコンビのネムリラです。

 

 

購入にあたっていろいろ調べたところ、電動のものだとコンビ、アップリカ、JTCの3社がメジャーなようです。

中でもシェアを誇っているのはコンビでした。

 

レンタルじゃなくて新品を買った理由

 

レンタルにしないで買ったのは、

  1. レンタルは在庫がないことが多かった
  2. レンタルでも結構お金がかかるので買って売ったほうがよさそう
  3. 思っていたより新品でも安かった

という理由です。

 

あと夫があんまりレンタルや中古が好きじゃないのもあって、これくらいの価格差なら新品買っちゃおう!となりました。

 

上の子に我慢をさせがちだったので

 

もともとお店で電動ハイローチェアを見ていたときは、55,000円くらいしていた印象だったのですが、ネットだと39,800円。

「あれ、意外と安く買えるんだな~」とビックリでした。

 

でもしばらくは買おうか悩んでいたんですよね。うちの場合はもう手動がありましたし。

ですが、お風呂上りに上の子の髪を乾かしながらハイローチェアを足で揺らしたり、料理を作っているときに赤ちゃんが泣いちゃって上の子に揺らしてもらうのも悪くて、結構買うほうに揺らいでいました。

上の子がいなければ私一人が我慢するだけでいいのですが、二人目はそうもいかないですからね。

 

こうなると揺らしながらごはんを食べているときや、寝かしつけるために手で揺らしているときも、ことあるごとに「電動買っちゃおうかな」と思うようになってました。

夫が「買うなら早く買わないと意味ないよね」と言っていたのもあって、結局サクッと買っちゃいました。

 

電動ハイローチェア「ネムリラ」の口コミ&レビュー

 

実際に生後一か月の赤ちゃんが乗るとこんな感じ。

白い部分がクッションで、よりお母さんに抱っこに近い感覚になるとのこと。

 

 

ハイローチェアは4歳まで使えるので、生後一か月の赤ちゃんが寝ると結構上のあたりは余りますね。

 

コンセントが外れやすくて安心

 

電動なので当然コンセントがあります。

コンセントは簡単に外れるようになっているので、ハイローチェアを移動させるときにも簡単に外れて危なくないです。

 

逆にコンセントが届かない場所ではオートスイングしないので、置く場所はコンセントの近くに限られますね。

 

タイヤが360度回転するので小回りがきく

 

タイヤは4つともロック付きで、すべて360度回転するようになっています。

もともと使っていた手動のものは後輪2つしか回転しなかったので結構不便でした。4つとも回るとそのまま真横に移動させるのも簡単なので、動かして使うことが多い場合や、部屋が狭い場合は重宝すると思います。

私も毎朝、隣の部屋からリビングまで運んで使っているので、これだけでもすごく便利になりました!

 

収納は使っていません

 

で、私の場合は移動が多いのでハイローチェアに付けられる収納は付けていません。

ハイローチェアでおむつ交換をする場合は便利かもしれませんが、汚したときに面倒なので私は別の場所でおむつ交換をしているのもあって、特に問題なし。

 

取りはずしできるので、その人によって使い分けできますね。

 

揺れは4段階で調整&オルゴールも流れます

 

横のボタンでスイングさせたり、オルゴールを流すことができます。

それぞれ別のボタンで操作するのでスイングだけも、オルゴールを流すだけ、というのもできます。

 

店頭で揺れているところを見たときは「結構揺れてるけど大丈夫?!」と思いましたが、赤ちゃんが実際に乗るとそうでもないですね。

手動で揺らしていたときも電動のほうが優しかったです。

 

 

↑動画にもしてみました!

 

手動と電動の違い

主導と電動、共通のメリット

 

主導と電動共通のメリットは、サブベッドとして使える点ですね。

我が家はベビーベッドに寝かせていますが、ハイローチェアに乗せてリビングで寝ていると様子が分かるんですよね。

泣いても気づかないこともないですし。

 

ハイローチェアは高さがあるので、床に寝かせたときと違ってかがんだり座ったりしなくてもいいですし、うっかり上の子に踏まれてしまう心配もありません。

上の子の時は料理をしながら足で蹴って揺らしていましたし、抱っこしたままでいなくてもいいのもメリットです。

 

他にもハイローチェアに赤ちゃんを乗せたまま簡単に移動できるので、なんだかんだ便利でした。

 

電動だけのメリット

 

やっぱり一番は傍にいなくていいということ。

手動だと完全に寝るまでは自分で揺らし続けなければいけませんが、電動ならそのまま眠ってくれるので家事に戻れるんですよね。

 

電動だからといって、電動のままご機嫌で寝ていてくれるというよりも、背中スイッチが発動しても寝てくれるという感じです。

なので、電動だからといって、これだけで0からの寝かしつけは無理でした。

もちろん赤ちゃんにもよると思いますが、これだけで寝かしつけまでできる!という感覚で買うと、ちょっとガッカリするかもしれません。笑

 

ただ、うとうとするところまで持っていけば寝てくれるので、だいぶ助かっています。

 

赤ちゃんがもぞもぞしだして、「そろそろ起きるかな?」というときも、今までは手動で眠りを延長していましたが、電動だとボタンを押すだけでいいので、その点も良かったです。

おかげで上の子と過ごしたり、家事にかける時間がとれるようになりました。

 

電動ハイローチェアと手動ハイローチェア両方使った口コミまとめ

 

  • 一人目なら手動でもいけるけど、二人目なら電動が圧倒的に楽
  • レンタルは在庫があまりないし、値段もそこまで安くないので買って売っちゃうほうがいいかも

 

我が家は、特にお風呂上りにバタバタしていたのですが、うちの赤ちゃんはドライヤーの音が好きなようでドライヤーをかけていると大人しいんですね。

上の子と私の髪を乾かしていると、ハイローチェアで寝てくれるので、一番大変な時間が楽になりました。

それだけでも買って良かったですね。

 

ドライヤーかけながら足でハイローチェアを揺らすのって、足がつりそうで結構辛かったので。笑

 

電動ハイローチェアを安く買うならJTC

 

少しでも安く買うならJTCの電動が3万円を切るので最安です。

 

ただ、レビューを見るとモーター音が気になるという人もいたので私はコンビにしました。

ちなみにコンビのオートスイングはほぼ無音です。止まったのが分からないくらいですね。手動のほうがよっぽどうるさいですね。

 

実際に手動と電動を使ってみましたが、値段の関係で手動を買うくらいならJTCの電動を買うと思います。

やっぱり傍で揺らさなきゃいけないのは、腕が疲れているときには助かりますが、時間的なメリットがないですからね。

 

手動のハイローチェアがあるので悩みましたが、精神的にも時間的にもゆとりができたので良かったです。