2才3ヵ月の娘がアイデスのペダルレスバイク「ディーバイクキックス」に挑戦中!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
子育て

 

2才から挑戦できるペダルレスバイクがあるってご存知でしたか?

ちなみに私は知らなかったのですが、2才から乗れるってすごいですよね!

 

ペダルレスバイク自体は近所の年長さんの友達が乗っていて、たまに貸してもらっていたのですが、アイデスさんの「ディーバイクキックス」の存在を知って「2才から乗れるの?!」とビックリしました。

(その友達のはサドルの位置も高いので、私が娘を支えながら押す形で乗っていたんですね)

 

今回、アイデスさんの2才から乗れるペダルレスバイク「ディーバイクキックス」のモニターに当選したので、実際に使ってみた感想や、2才の娘との練習していく過程をじっくり紹介していきます(∩´∀`)∩

 

ちょっと長いですが、ペダルレスバイクを買おうか迷っている方や、三輪車との比較もしているので三輪車とペダルレスバイクで悩んでいる方の参考にもなれば嬉しいです!

 

スポンサーリンク

2才3ヵ月の娘がアイデスのペダルレスバイク「ディーバイクキックス」に挑戦中!

img_7920

 

今回モニターさせて頂いたアイデスの「ディーバイクキックス」

「ペダルレスバイク」というジャンルにあたり、名前の通りペダルがないのが特徴ですね。足で蹴って進んで遊ぶ乗り物になります。カラーバリエーションも豊富に全6色!

 

そして、このディーバイクシリーズの特徴は、子どもの成長に合わせてステップアップしていけるという点ですね。

 

10/10追記

私、組み立て方法を間違えていまして、

img_7920-660x370-min

 

この前輪部分の向きを前後誤って組み立てていました。

 

img_8324-min-1

 

正しくは→の写真のように、ロゴが内側にくるのが正しい向きとなっています。

 

この記事をアップ後にご指摘頂いたため今回の記事では逆になっていますが、子どもがケガをしてしまう恐れもありますので、組み立ての際は気を付けて組み立ててください。

 

アイデスのディーバイクシリーズ

71fd2

 

今回モニターで頂いたのが、2才からの「ディーバイクキックス」です。

 

 

「ディーバイクミニ」と、「ディーバイクトライ!」は、三輪車タイプですが、「キックス」からはより自転車に近いタイプになっています。

順番に揃えていくも良し!好きなものだけ買うのも良し!子どもの年齢によってどの乗り物を選べばいいのか分かりやすいのもメリットですよね。

 

ディーバイクの「ミニ」と「トライ!」は、イベントで試乗した写真があったので載せてみました。

どちらも1才10カ月のときの写真です。

1才からのディーバイクミニ

1223-660x371

 

ミニは前が2輪、後ろが1輪になっています。

足で蹴って進むタイプで乗り物デビュー用ですね。デザインがとても素敵です。

 

1.5才からのディーバイクトライ!

img_1217-660x371

 

トライ!は三輪車タイプです。イスの位置が前後に調整できるようになっていました。

背もたれがあるので、しっかり座れます。

 

2才からのディーバイクキックス

img_7931-min

 

そしてペダルレスタイプのディーバイクキックスです。

ここからが乗り物が自立しないタイプになります。

 

届いてすぐに試してみた感想としては、初めて自立しない乗り物だったので、自分で支えるという感覚が分からないようでした。

(この写真はスタンドを立てて支えている状態です)

 

「足に力を入れて支えるんだよ!」と言っても、その感覚自体が分からないので、ふらふら~~っと倒れそうになるんですよね、という訳で、まず立つことから教えていくことになりそうです。徐々に歩いていく形ですかね??

 

img_7924-min

 

ハンドルを持って支えてあげると立てますが、ちょっと離すとふらふら~~っと傾きます。

そのときの娘は怖いというよりも「なんで倒れるか分からない」というような不思議そうな顔でした。今までずっと自立する乗り物に乗ってたからそうだよね、とちょっと納得です。

 

今までは座るだけでも遊べていましたが、この「キックス」からは乗るところから練習が必要になってくるんですね。

 

ディーバイクキックスの組み立ては簡単!私でもできました!

img_7903-min

 

組み立てもとっても簡単だったので、紹介しておきますね!

こんなにオシャレな箱で届きましたよ!

 

img_7905-min

 

箱を開けてから、組み立て式と知って「あ、無理かも…」と思いましたが、遊びたい気持ちが勝ったので自分で組み立ててみることにしました。

 

img_7908-min

 

 

 

説明書と細かい部品が少しだけ。

ナットも付属しているので、他に道具がなくても組み立てることができました。

 

 

 

 

 

 

 

本体もとてもシンプルです。

 

img_7910-min

 

よくよく見てみると

  • 本体部分
  • 前輪
  • サドル

この3つだけです。

これらを繋げるだけなんですよね。意外と簡単!

 

img_7909-min

 

説明書も図解がメインで、こういうのが苦手な私でも、とっても分かりやすかったです。

 

img_7913-min

 

そこまで時間もかからずに組み立てられました。出来上がって写真を撮っていると、娘がうずうずしながら近づいてきました。笑

 

ディーバイクキックスの特徴

img_7920

 

  • スタンドがあるので自立する
  • 中央に足を乗せる部分がある
  • タイヤがチューブではなく全てゴムでできている
  • 2歳児の力でも使えるブレーキ付き

 

タイヤがチューブじゃないのが、個人的にはかなり良かったです!

娘のお友達が持っているペダルレスバイクのタイヤはチューブなので、よくお母さんが空気を入れているんですね。大変そうなのを見ていたので、そういうメンテナンスやパンクの心配がないのはいいなぁと思いました!

 

スタンドも便利ですね。

スタンドがないと壁にもたれて置くか、何もないところだと地面に倒すことになります。実際に外で練習をしだすと便利だなぁ~と思いました。

もうちょっと子どもが大きくなって自分でできるようになるのが楽しみです。

 

img_7933-min

 

足を乗せるステップはこんな感じです。

2才3ヵ月の娘でぴったりですね。娘が喜ぶのでこの状態で押してみたりもしましたが、練習に差し支えそうなのでやめました。笑

公式サイトによると、ここに立って技を決めて遊んだりもできるそうですよ。すごい!

 

ちなみに色はピンクですが、マゼンダを更に濃くしたような色で赤に近い濃さでした。

サドルやハンドル部分のホワイトが爽やかなアクセントになっていて好きです(*’ω’*)

 

三輪車とペダルレスバイクの良さを比較してみました

↓ ちなみにこちらは三輪車「コンポフィット」に乗っているときの写真ですが、

 

 

三輪車と比べて大きく違うのが、ペダルレスバイクは自立しないという点です。

スタンドがあるので立たせて置いておくことはできますが、乗っている最中は自分でバランスをとる必要があります。

 

img_7930

 

左の写真のピンクの丸でかこっているのがスタンドです。

スタンドがある状態なら2才3ヵ月の娘でも乗り降りができましたが、ない状態では支えきれないので、練習していく必要があります。

 

走っている間もバランスをとる必要があるので、バランス感覚が養われて自転車への移行もスムーズになるとか。

 

逆に三輪車は ↓こちらでも紹介していますが、
https://babykubi.com/ides-seminar/2547
しっかりペダルをこぐことによって、普段使わない筋肉が鍛えられるというメリットがあります。

昔だったら和式トイレで屈んだり、階段を上ることで鍛えられていた筋肉が、今はほとんど使われなくなってしまって、衰えている傾向にあるそうです。

 

 

ちなみに私は以前、同じアイデスさんから発売している「コンポフィット」という三輪車のモニターにも選んで頂いているんですね。(アイデスさん本当にありがとうございます)

 

↓ そのときのブログがこちら。

1歳8ヶ月の娘をコンポフィットに乗せたメリット8選

 

コンポフィットもちょうど足が届くようになってきて、こぐ練習をしていたところでした。

 

やっぱり幼児期の乗り物といえば三輪車か、ペダルレスバイクが多いのかな?と思いますが、両方使っている方ってあんまりいないと思うんですよ。大抵どちらかを練習していく方が多いと思うんですね。

 

という訳で、せっかく両方使わせて頂いたので、実際にペダルレスバイクと三輪車で遊んでみて感じた、それぞれの良さも書いてみました!

 

 

ペダルレスバイクの特徴

  • バランス感覚が養われる
  • 自転車の補助輪をとるのがスムーズ
  • 自立しないので傍にいる必要がある
  • 乗れるようになるとスピードが出る

三輪車の特徴

  • 足腰や体幹が鍛えられる
  • ペダルこぐ動きが覚えられるので自転車への移行もスムーズ
  • 自立してスピードも出ないので少しなら気を抜いても大丈夫

 

親が楽なのは三輪車かな?と思います。

三輪車だと傍で座って見ているくらいでも大丈夫そうです。

 

img_7931-min

 

逆にペダルレスバイクは自立しないので、練習初期はべったり傍にいる必要がありますし、ヘルメットやサポーターも欲しいですよね。

ですが、ペダルレスバイクはやっぱり流行ってますし、乗っている子どもも多いです。子どもも乗りたがりますし、乗せたい!というお父さんお母さんも多いと思います。

 

どちらもそれぞれ良さがありますので、子どもにがっつり関わって教えていきたいならペダルレスバイク、ちょっとのんびり見ていたいなら三輪車という選び方もアリなのかな?という印象でした。

 

img_7940

 

 

家に届いてすぐに試し乗りをしたときも、こういう形でハンドルを持ってサポートしていたので、最初のうちは特によく見ていないとダメだと思います。

 

(ちなみに室内でもヘルメットやプロテクターを付けているのは、付けないと乗れないよ、と教えたいためです。安全第一!)

 

 

 

 

 

この写真の夫はスーツを着ているのですが、仕事から帰ってきて、スーツも脱がずに遊ぶハシャぎっぷりです。

やっぱり乗り物はお父さんも楽しいみたいですね!私も見てて楽しかったです。

 

子どもに関わりながら楽しめるのもペダルレスバイクの魅力ですね!

 

ディーバイクキックスに乗ってみた初日の様子

 

娘がコケそうであまり余裕がなかったので短いですが、こんな感じでよたよたしています。

 

やっぱり立って支えるのが難しいようです。確かにバランス感覚は養われそうですね。

娘のモチベーションも保ちながら教えていくのは大変そうですが、私も見ていて楽しいので、練習頑張っていきたいと思います!

 

img_7929-min

 

 

また近日中に練習の成果を更新します(∩´∀`)∩

 

アイデス&ディーバイクシリーズの公式サイトはこちらからどうぞ!

アイデス

d-bikeシリーズ

 

 

 

 

 

アイデスのファンサイトファンサイト参加中

 

 

余談ですが、今回ペダルレスデビューにあたって、ヘルメットとプロテクター選びで苦労しました。大体4~5才向けがほとんどで2才~というのがあんまりないんですね。

 

今公式サイトを見返していたら、アイデスさんの商品で2才~対応のヘルメットとプロテクターがあったので紹介しておきますね!

 

最初はできればアイデスさんで買おう!と思っていたのですが、調べるのが下手で買う前に見つけられませんでした(´;ω;`)

探すのにとってもとっても苦労したのでアイデスさんに聞けばよかったなぁと思いました。。