ここ最近の楽天お買い物マラソンで買ったもの◆食べ物が中心!

現在別のブログからこのブログに記事の引越しを行っています。そのため、別サイトにいてもこちらに飛ぶようになっているのでよろしくお願いします。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
食べもののこと

 

最近、勝間和代さんの著書を読んだ影響で、楽で美味しい自炊を追求しています。

今は出かけるとしても朝の早いうちに図書館か公園に行く程度で、家で過ごす時間がほとんどなのでちょうどいいんですよね。

 

というわけで、必然と自炊クオリティをあげる買い物が多くなりました。

 

今出かけないから服もコスメもいらないですしね…お金を使うのが食べ物くらいっていうのもありますが。

 

ただ、食べ物ちゃんとこだわると生活の満足度が上がるのでいいですね!

毎日ご飯の時間が楽しくなりました!

 

スポンサーリンク

ここ最近の楽天お買い物マラソンで買ったもの

出汁&おやつ用の煮干し

 

最近は水出しで煮干しの出汁をとっています。

勝間和代さんの本で読んだのかな?最近勝間さんの本をたくさん読んでいて、めちゃくちゃ影響受けてます!

 

1つでも送料無料ですが、2つ買うとちょうどマラソンの対象金額になるので買いやすいですね。

 

煮干しで出汁をとるのは小学校の家庭科以来なんですけど、煮干し系ラーメンがあんまり好きじゃないこともあって、魚臭さがあったら嫌だなぁと思いつつやってみましたが、とっても美味しかったです!

煮だすよりも水だしのほうがスッキリしていて飲みやすいのかも。

 

水出しだと頭をとったりワタをとったりという手間もなく、100均の麦茶ポットに水と一緒に入れて一晩冷蔵庫に置いておくだけという手軽さ。

 

レシピにもよるけど水1リットルあたり煮干し20~30gでOKです。

 

最近はほとんど味噌汁を飲んでいませんでしたが、ちゃんと出汁をとるようになってから積極的に作るようになりました。

野菜もとれるし発酵食品だし、いいことですね!

 

ちゃんと出汁をとったほうが栄養価も高く、余計な塩分もとらなくていいそうなので習慣にしたいです。

 

出汁をとったあとの煮干しはざるにあげて一晩おいといて、乾煎りをしてから醤油やみりんと合わせておやつにしています。

昆布だしだと、出汁をとったあとの昆布を刻む必要がありますが、煮干しはそういう手間もいらないので楽ですね。

 

出汁をとらずにそのままおやつの代わりに食べたりもしています。

うちあんまり魚が食卓に並ばないのでこういうところで食べておこう~

 

大豆

 

軽く洗って一晩水につけておいてから蒸して食べています。

今はホットクックでやっていますが、鍋に少し水を入れて豆をザルに入れてフタをすれば蒸せます。

 

ホットクックだと一時間放っておけばOKですが、豆だけ蒸すのももったいないので、たにんじん10分、じゃがいも20分、きのこ5分、みたいにいろいろ入れ替えながらまとめて蒸しています。

蒸した野菜はタッパーに入れてサラダにしたり、味噌汁に入れています。

 

今野菜が高いのでお金的には微妙ではありますが、習慣としてはいいことだと思うので、これも続けたいですね。

 

蒸した豆はそのまま食べても美味しいし、サラダやスープに入れても美味しいです。

 

特に次女が気に入ったようで、蒸した豆を置いておくと食べています。

というか一日中何かしら食べたがるので、お菓子ばかりにならないように、バナナとか豆とか煮干しとか体に良さそうなものを置いておくようになりました。。

 

飽きないようにひよこ豆を追加購入していて、大豆とミックスして食べています。

これもホクホクでおいしい!

 

豆は水に戻さなければ日持ちもするので、管理が楽なのもズボラにはありがたいです!

 

玄米

 

ホットクックで簡単に玄米を発芽させられるということを知って買ってみました。

50度で3時間か、40度で6時間発酵させるとできます。

 

発芽玄米のほうが食べやすいし美味しいので、私は白米より好きでした。

この手の話をネットで見ると「盛って言ってる部分もあるんじゃないの?」と思っていましたが、実際に発芽玄米のほうがおいしかったですね。

食感がいいです。

 

最近は白米を炊くときも麦を混ぜて炊いているので、純粋な白米を食べることはほとんどなくなりましたね。

 

ていうか玄米探してて思ったんですけど、普通に白米買うほうが安いってどういうことなの…?

 

せっかくなので憧れのゆめぴりかにしてみました。小分けになってるし、1つは真空パックにしれくれるので、保管も安心。

味もとってもおいしいです。

ただ、続けるならもうちょい続けやすい値段のところを探したいなぁ…

 

麦ごはん

 

白米を炊くときは麦を混ぜるようになりました。

最近読んだ本にできるだけ茶色い炭水化物がいい(玄米、全粒粉など)ということや、白米は砂糖を食べているのと同じというようなことが書かれていて、なるべく栄養を取りたい&単純に麦ごはんが好きというのもあって導入。

 

ちなみに読んだ本↓

 

Amazonのプライム会員だと無料で読めます!

 

子どもたちは基本的に麦ごはん、私は発芽玄米でやっていますが、子どもたちも発芽玄米を普通に食べているので、食事に合わせてって感じですかね。

 

くるみ

 

最近またパンにくるみを入れるのにハマっています。

茶色い炭水化物がいいということで、ライ麦とくるみのパンを焼くことが増えました。

朝食の準備が終わってからクッキングシートを引いてくるみを並べてローストしておいて、適当な空いた時間にパンを焼き始めています。

 

他にも大容量のウインナーを買っておいてウインナーパンを作ったり、結構パンは自粛中にも継続して作ってます。

今はコロナの影響で買い物の回数が減っているなかで、パンは日持ちしないので、家で作れると便利でした。

 

前は国産小麦も使っていましたが、今は計算が面倒なので外国産小麦を使ってます。

 

貝印アイスクリームメーカー

 

これはまだ届いていないのですが、到着がすごく楽しみ!!

ハーゲンダッツ並みのアイスクリームが作れるらしいです。レシピも入っていていろんなフレーバーも作れるので、いろいろ作ってみたいです。

 

子どもたちは毎日のアイスを楽しみにしているのですが、毎日箱アイスでも結構な値段になってしまうので、ここ最近は1本10円のチューペットを半分に折って食べていたんですよね。

それはそれで喜んでいるからいいんですけど、バリエーションも欲しいよねってことで早く届かないかな~

 

スケーター こども用ガーゼマスク

 

前にも買ってリピートです。

次女が知らない間に外してなくしてたりするので、、

サイズ的には6才長女はちょうどいいです。2才半の次女はゴムが長いのでそのままだと外れます。ゴムの部分を結べはいけますが、

 

 

ベビー用も出ているので2~4才は素直にベビー用を買っちゃったほうがよさそう。

 

公文はマスクがないと入れなくなったので、公文のバッグや、私のバッグにも予備のマスクをジップロックに入れて入れておくようにしました。

 

忘れてしまったり、着脱のときに落としてしまうことがあるので予備があると安心です。

 

ちなみに私はこのマスクを使っています↓

 

 

フィルター入りで可愛くて安い!という条件に当てはまったマスク!

 

もう買ってから一ヵ月以上経っていますが5枚入っていると平日分カバーできるし、色を選ぶのも楽しいです。

フィルターはキッチンペーパーを2枚重ねにすると強力というのを見たので、それを使い捨てにして使っています。

 

酸素系漂白剤

 

10個セットなので多いですが、1つあたり368円なので安い!

 

 

6月に純正の洗濯槽クリーナーでがっつり綺麗にしてから、月に1回酸素系漂白剤でメンテナンスするようにしました。

〇日前後にするって決めちゃうと楽ですね。

 

今はコロナ対策もかねて、洗濯する前の服は洗濯機に直接入れてもらうスタイルにしています。

本当は洗濯前の服などを入れっぱなしにしておくと、菌が増える原因になって良くないのですが、コロナの可能性があるものに触れないようにしたいので、代わりに定期的に洗濯槽のケアを続けています。

 

まとめ:自炊メインなので食材が多いですね

豆とか煮干しとか玄米とか麦とかクルミとか。

素材がメインでしたね。

あとお掃除系とマスクと子どもが喜びそうなアイスクリームメーカーくらいかぁ。

 

なんか今年は旅行もいけないし、おでかけもしにくいし、ちょっと残念な夏ですね。

 

せめて美味しいものの研究や、家の断捨離など、時間があるからできることをコツコツやっていこうと思います!